ウェンディーズ

f:id:tsutsu-ji:20100726072112p:image

カメの顔は忘れました.こんなだっけ.

ウェンディという名の太巻きおさげっ子がこの世にふたりも居てくれるっていうのはわりと奇跡ですよね.

ウェンディ・ギャレット,ウェンディ・ライアン.

あとはこの娘さんの名前がWendyであるのかどうかが気になるところです.

http://www.wendys.com/news/signUp.jsp

アメリカの田舎娘さんな感じがグッドですね.

f:id:tsutsu-ji:20100726085222p:image

たしか長尾山彦のサイキック同人でバーンがウェンディについて,オーストラリアの田舎の娘さんがこんな戦争に出てくるから……,みたいなことを言ってたと思うのだけど(気に入ってたわりには手元にない).

http://www2.odn.ne.jp/~yamahiko/G-11.htm

ウェンディという名のおさげっ子には田舎娘のイメージがあるのですかね,どうも.

ガン×ソード ウェンディ 着替えVer. (1/8スケールPVC塗装済み完成品)

ガン×ソード ウェンディ 着替えVer. (1/8スケールPVC塗装済み完成品)

窓際に置いていたら紫外線被爆で服が破れてしまいました.エンドレス・イリュージョンの日差しの強さを想像させます.

アニメのほうはPlayStation®Storeで観てたのだけど,途中で止まってる.プリシラという娘さんがまだ出てこないくらいのところ.二度ずつ観たりしてるので進みません.第4話とか.

だからこの世にたった一人のあなたがすべて

前のつづき.

http://d.hatena.ne.jp/tsutsu-ji/20100715/1279218269

武器が妙にでかい漫画といえばハーメルンだな.ちびっ娘についてはコルネットの登場を待つ必要があるけど.

コルネットの絵とか探すと普通にたくさん出てくるpixivはほんとうに良いところですね.

ハーメルンの連載開始は1991年.僕が読んだのは「ぱふ」で特集組まれるくらい人気でてからだから記憶よりも古い.武器っていうか,背中に担いでいるものが何かという話で,ライエルがグランドピアノ担いであるく,という絵はギャグなんだけど,話を読んでるとそれなりにさまになっている.子供の頃はアップライトピアノだったとか妙に納得できます.

身長ほどの十字架背負って世界最強クラスという点ではコルネットもウルフウッドもハックルボーン神父もあんま変わらん.なんなんでしょうね,これ.つまり背中に巨大な得物を担ぐ絵の源流はゴルゴタの丘のあの方だと申すか.

そうなんじゃないかなぁ.

ソーラーパワーで動いてます

f:id:tsutsu-ji:20100722122608p:image

アニメのほう(ムービックじゃないほう)を見直していて,清香ってこんなに観鈴に似てたっけなぁ,と思ったので.

f:id:tsutsu-ji:20100722034520p:image

アニメキャラクターデザインの具合でこの程度ならまぁ,似てしまっても仕方がないか.

ふたりとも登場シーンのあおり構図のスチルが印象的です.だけど,座っている往人さんのすぐ隣に立ってる観鈴はともかく,ちびっこの清香の場合はいったい何事か.てっきり漫画みたいに高いところにのぼって登場してるのかと思い込んでたけど,確認したらぜんぜん平地だった.

マイクロウェーブで動いてます.

(Tool: Brushes + iPad)

2nd NOVEL

発売前レビューその2.

なお,彩野さんの記憶障害について公式サイトの範囲では前向性健忘と明記されない.efでも確か作中でそのように書かれることはなかった.だいいち何度も思い出されそして読み継がれてゆく千尋の記憶の在り方は特別な部類だと思われる.一方「あの、素晴らしい  をもう一度」では前向性健忘のことがはっきり語られている.勇者と魔法と現代的な脳専門の医者が同居することによって,あのすばで語られる世界はどこか人手でかき交ぜられたような足場のなさを匂わせている.そうでもないならこんな堅苦しい言葉を使う必要はないし,あのすばでもわざわざ『くり返し病』と言い直している.

とはいえ,僕らが彩野さんのことを前向性健忘だと考える必然もまたない.医学的な診断そのものは重要でない.現在の記憶を15分しか留められないことは,彩野さんは物語を断片的に語るのだ,という事情を素朴に支持するものだろう.彼女は前向性健忘ではなくただそういう在り方をするのであって,だからこそそれは,僕ら15分という短い時間から未来的な時間の流れを生み出してゆけるのではないか,という企みへと繋がっている.時計の針が刻まれてゆくという意味での未来について彩野さんは記憶を保てないのかもしれないけれど,NOVELの時間は時計とは別な風に流れるものだからさ,2nd Future みたいなのがそこにあり得るんじゃないのか.

直哉/ナオヤが不在の物語.そのストーリーテラー,つまり嘘つきとしての彩野さんの性質は,事故の前も後もきっと変わってない.彼女が大した語り手であることに直哉や僕らがようやく気付くことができるのは,記憶を15分しか留められないという事情がそれを端的に見せてくれたからなのだろう.すまぬ.

セカンドノベル ~彼女の夏、15分の記憶~ - PSP

セカンドノベル ~彼女の夏、15分の記憶~ – PSP

千秋ちゃんが好きだったけど書いてるうちに彩野さんのことも好きになってきました.

P.S.

テクストの予告コーナーで本人が前向性健忘っていってますね.

http://www.textweb.jp/secondnovel

あと逆向性健忘もある.なんかもう,たいへんやんそれ…….

(2010/7/24)

「ラッキーカラーはモノトーン!」ふたたび.

あまり細かいところに触れるのは野暮であるが,ブラインドフォーチュン・ビスケットまわりの話は好きなので少しばかり書いとく.

トンネルオーブン前での出来事について.

「このトンネルオーブンは二〇メートルの長さがあり,ビスケットの生地はこの中を五分間掛けて移動し,毎秒五枚の速度で焼きあげられます.もう一台のオーブンと合わせて,毎時三六〇〇〇枚――」

 少女はオーブンの口を覗き込み,列になって続々と出てくるプレートを,口を尖らせながら,左から右へ,真ん丸にした目で追っている.

 クリスはその表情に笑いそうになりながら,

「熱いので,お手を触れないよう――」

 その言葉が終らないうちに,少女の手がラインに伸び,焼けたプレートに触れた.

 ――プレートの温度は二〇〇度.

「大丈夫ですか!?」

(p.74-75)

一撃で頭部が陥没し,そのまま跳ね飛ばされたクリスは,トンネルオーブンの口に突っ込んだ.周囲を囲むパートから悲鳴が上がり,肉の焼ける匂いが辺りに漂った.

(p.252)

トンネルオーブンの高熱が脅威であることを僕らはクリスとアルファとのやりとりであらかじめ予習済みだった.高熱をものともしないアルファが普通でないことも同様に知っている.そして再びトンネルオーブンにおいて同じことが繰り返されたとき,クリスもやはり常人でないことを僕らはよく理解することになる.

ライン生産されるブラインドフォーチュン・ビスケットの運勢について.

『大吉! 大吉! 仕事運良好・新しい出会いの予感! 金運良好・意外な収入が! 恋愛運良好・気になる異性と結ばれるチャンス! 健康運注意・体を壊さないように! ラッキーカラーはモノトーン!』

(p.76)

ビスケットの天使はテンションが高い.

「(もぐもぐ)素晴らしいわ! 日産三〇万枚,ストック量五万カートンの中の一枚一枚が,こんなに可愛くて楽しくて(もぐもぐ)おいしいなんて! なんて素敵!」

(p.77)

アルファの陽性でテンション高い言葉もどこかビスケットの天使と似ている.僕のなかでふたつは同じ声で聴こえてくる.

 滞空していた天使は次々に寿命を終えて弾け飛び,数秒後,最後の天使が,

『ラッキーカラーはモノトーン!』と叫んで消えると,場内には通常の機械音だけが残った.

(p.80)

運勢がさっきと同じなんだぜ! 僕らはもちろん,おみくじにたいしたバリエーションがないことを知っていて,それは機械がランダムに選択した結果じゃないのか.そんなんでいいのか.人の運勢って誰がどうやって決めるんだろうね? 人? 機械? 神様? サイコロを振る? 振らない? 決断する? しない?

たとえば,ストック量五万カートンについて,

「ストックのことまで,よく勉強されましたね」

 と普段なら決して口にしないであろう――場合によっては無礼と取られるかもしれない――言葉が,つい漏れた.

 しかし,

「いいえ,勉強はしていません」と言って,少女は微笑んだ.「ただ知っているだけです」

(p.77)

意図して勉強したわけではない.機械的にただ知っている.だけどね.

 ナオミは本から顔を上げ,

「……あんた,決断力があるんだかないんだか,どっちなのよ」と言った.

「決断はしていません」と,アルファは言った.「提示された条件に従って選択しているだけです」

「ふうん」と,ナオミは言った.「ま,どっちでもいいけど」

(p.144)

決める,というのは意図をもって決断するのかもしれないし,機械的に選択するのかもしれない.それは黒い天使? 白い天使?

まぁ,どっちでもいいけどな! というお話.

それよかハンバーグ食べたい.

「ラッキーカラーはモノトーン!」

ウィザードリィ,というか隣り合わせの灰と青春が好きだった彼と接点があったのは不思議なのだけど,そういう表面的なとこは友達となるのにあまり関係ないんだろう.ベルセルク,ねこぢるうどんにも僕はついてゆけなかった.そして彼はブラックロッドに心酔していた.僕は彼の好みから勝手に想像していて,外連味のある,極端な志向の,ちょっとおかしいような,乱暴そうな,つまり男子の好きそうな話は嫌いだったから読まなかった.まぁ,これについては雨宮慶太の絵も5割くらい悪い.

表面において全く趣味の違う彼が僕と僕のセッションのことを慕ってくれたのはとても光栄だった.

ブライトライツ・ホーリーランド (電撃文庫)

ブライトライツ・ホーリーランド (電撃文庫)

彼は僕らとMさんが集う場を築き,Mさんのファンページを作り,僕らのささやかな数年間を支えた男だった.ご存命であればあのまま大作家になっておられたであろうMさんもきっとこの小説が好きだったのだろうな,といまさらにして思う.どこか似ているよ.

周りに望月三起也とか武論尊とか板垣恵介とか平野耕太とか好きな人が多くて辛かった.卒業して彼とは会わなくなった頃,男子っぽい話にも慣れてきた.そういうこともあって,機会があるごとに古本屋で探してたけど置いてなかった.だけど先日,安倍さんが前嶋重機という人を誉めているのを見たので勢いがついてAmazonで購入.3冊注文して,一番先に届いたこの巻から読んでる.

ワルモノは捕縛されたところから始まってなんぼだわ.

ブライトライツ・ホーリーランドは魅力的な女の子満載なので僕にとっても読みやすかった.第一,上に挙げた作家とあえて並置するような作品でもない.薫さんがときどき言うように,ただの傑作.

あと絵が良いので何度も口絵と本文とを行ったり来たりした.

ブラインドフォーチュン・ビスケットが可笑しいと思う.星占いを見るのは一日一回か一月に一回で事足りる.5分のうちに1500回唱和されるフォーチュンはたいへんばからしい(p.80).

「こんなに可愛くて楽しくて(もぐもぐ)おいしいなんて! なんて素敵!」(p.77)

おいしいかかわいいかどっちかにしろ.

素敵でばからしいフォーチュンが全てのひとたちに降り注ぎますように!

うどんが好きだった.

昨日通販で届いた讃岐うどんのセットが目に付いた.

元々は美琴の為に取り寄せたのだが,反応はイマイチだった.

「子供の頃,うどんが好きだったから,喜ぶと思ったんだけどなぁ」

君はどんなけお母さんなのか.

ま,人の好みってのは常に変化するものだしな.

特に子供の頃,好きだったからといって,今も好きかどうかは分からない.

昨日好きだったものが今日違ってるのは当たり前で,しかも,何歳になっても親と子では流れてる時間の速さが違っていてね,実家から宅配便に包まれてやってくる好みはおのずとずれてゆくのだけど.

僕の代わりに僕の好みを覚えていてくれるのだ,と時々思うこともあります.

ゲームの時間

Civ4を始めたらどうしてすぐに朝が来るのですか.

われら最強,カイロスの大逆襲.

中西氏:

 やっぱり,ちょっとした時間で遊べちゃうコンテンツが空いた時間を浸食してきますから。

志倉氏:

 なので,ノベルゲームの長所を活かすためにも,プレイヤーさんへの「遊ばせ方」みたいな部分はもっと工夫していかなくてはと考えています。

 例えば僕が作ったSteins;Gateでは,章仕立てのストーリー構成になっているのですが,これは切りよく遊べるようにという配慮からですし,さらには1章毎にバラ売りする可能性など,今後のビジネスを考慮したうえでの仕様でもありました。

http://www.4gamer.net/games/098/G009802/20100715070/

さて,ちょっとした時間で遊べちゃうコンテンツははたしてちょっとした時間しか遊んでないのだろうか.1分って意識してみると案外長いよねなんてよく言われる.「己の信ずる道を征け」とか「クラシックダンジョン」とかステージクリア,つまりゲームのきりがよくて止められるところまでに時計の針で2,3分しかかからなくても,これ僕的には5分くらい経ってる気がするのよね.クリアタイムみて驚く.何かに集中してれば必ずしも時間がはやく過ぎてゆくということはなくて,Civ4の8時間は2時間にちぢまるけど,PSPの3分は5分にのびてしまう.人間というのはそもそもどうにも正しく時間の流れ方を把握できないのですよね.

もともと数十時間の話を章でばら売りしてちょっとした時間で読めるようにする,というのは遊ぶ人を拘束する時間に配慮したのであって,遊ぶ人がそこに入り込んでゆく時間に配慮したものじゃないです.たとえば40時間の長いゲームをいまからやるぞっ,というような覚悟とか長時間椅子に座ってるストレスとかが遊ぶ人の時間感覚を変容させるであろうから,ばらばらにする前とした後のゲームというのはもちろん違う感じになるでしょう.

セカンドノベルが発表されたとき,この15分という数字はちょっとした時間で遊べちゃうPSPでの遊び方に合わせてはじきだされたのだと思いました.記憶障害のことはわりとどうでもいいような気がします.ここでは拘束時間に配慮しただけじゃなくて,僕らの時間感覚についても意識せざるを得ないようになってます.ゲーム紹介や体験版を読んでみると,時計の針では15分で語られるお話のなかに15分では語りきれぬほどのずっと大きな過去の在り方やこれからの未来の時間の過ごし方が含まれているようでした.僕らにとって時計の針での15分は実にファンタスティックです.それは3分くらいにしか感じられないかもしれないし,30分,もしかしたら10時間くらいに感じられるのかもしれないよ.

記憶が曖昧だったり時間の流れ方が普通でないのはこの女の子だけじゃなくて,物語に触れる彼や僕,僕らもそうであってね.そしてそれが,もしかするとこの女の子も含めて当たり前の普通の出来事かもしれなくて.

時間というのは画面の向こうでもこっちでも伸び縮みしてゆくことの面白さ,っていうのがあるんじゃないかな.きっと.

セカンドノベル ~彼女の夏、15分の記憶~ - PSP

セカンドノベル ~彼女の夏、15分の記憶~ – PSP

こういうのを発売前レビューっていうのかしら.

名前

f:id:tsutsu-ji:20100716031727j:image

小早川でなく小花川(こばなかわ).ちょっと発音しにくいこの名字のほうでいちいち呼んでくれる九澄さんとか春菜先生がよかったです.

f:id:tsutsu-ji:20100715045037j:image

あと名前をイングリッドにするかイングリットにするかで迷ったという話もいい.グリちゃんという愛称を思いついたおかげで迷いが晴れて,どちらにしてもしっくりくるように思えてきた,ということだったのではないか.

いやなに.急にイングリット描きたくなったというだけでして.

女の子のちびっこが大剣振り回すというのは何が原典ですかね.グラドリエルより古い,というのが条件ですが.

ちびっこ+巨大ロボという80年代の想像力(幻夢戦記レダのヨニ)と高橋留美子(らんま1/2のシャンプーあたり)が悪魔合体してる感じなのですが,どうももうひとつ足りない.

聖伝の龍王(+龍牙刀)の女の子版,といったほうがヴィジュアル的には近いよね.

あと白土三平の漫画に出ていそうな感じもする.

(Tool: Brushes + iPad)