吊り橋効果の話.
映画エコエコアザラクでは,ホラーな状況下で主人公黒井ミサといい感じに盛り上がった少年が,ミサの側をいっとき離れる際に次のような言葉を残す.
ねぇ,黒井さん,どきどきしてる?
人ってね,好きになったからどきどきするんじゃなくて,
どきどきしてるときに会った人を好きになったって錯覚するんだって.どきどきして待ってて.
(「エコエコアザラク WIZARD OF DARKNESS」(佐藤嗣麻子)より)
全く,吊り橋を叩いて渡るような話で恥ずかしいったらありゃしない.
ハウルの動く城について一点書き忘れていたことがある.冒頭の空中ダンスによってソフィーがハウルに惚れるのは見るからに吊り橋効果であるが,案外そういうのが底惚れへと発展するわけで,内面だけじゃ恋なんてなかなか出来ないもので.
橋渡る風のまにまに恋よあれかし.
佐野元春も歌ってたやん.「君のためなら橋を架けよう」 なんてね.
![エコエコアザラク WIZARD OF DARKNESS [DVD] エコエコアザラク WIZARD OF DARKNESS [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51RBio33BeL._SL160_.jpg)
エコエコアザラク WIZARD OF DARKNESS [DVD]
- 出版社/メーカー: タキ・コーポレーション
- 発売日: 2003/03/28
- メディア: DVD
- この商品を含むブログ (5件) を見る
あと「約束の橋」
http://www.moto.co.jp/works/songs/NapoleonFish.html#TheBridge