みかん追分

祖母の家で食べるご飯の記憶.

大勢のときはきまって店屋物をとることになる.僕ひとりの時も小さい子が喜んで食べるようなものを作るのは難しかったのか,うどんをとってもらった記憶がある.僕にとってはうどんの出前などそれが最初で最後だった.

大学生の頃,毎月ひとりで祖母の所へ行ってた時期がある.若者向けはレパートリーの端っこにまだあったのか,炒め飯(と祖母は呼んだ)など油っこいものを出してくれた.色が濃くて,ご飯粒ひとつひとつが落葉であるような,晩秋の風情がした.母が作る「焼き飯」はもっと明るくて粘りけのある初夏だった.

いまの僕の味覚はもう,祖母に追いつくことができたのではないかと思う.

先日,母と電話したときに,僕があんまりみかん食べないよね,という話になった.確かに昔はリンゴのほうが好きだったし,姉がみかん星人だから余計僕はみかんを食べないということになったのだろうけど,今は普通によく食べるのだよ,ということを確かに伝えたので,いま実家から送られてきたみかんを食べながらこの文章を書いている.

電話の半分は送品とそのお礼とご飯の話だ.叔父が東京住まいの頃,小料理屋みたいな居酒屋でおばちゃんと仲良くなっていろいろ野菜の小鉢など出してもろたりしてたとか,そういうことを勧めてくるので,なんぼ高くつくねんそれと首を振ったり.祖母の家に戻った叔父が,お酒を飲むものだから油ものが欲しくて,祖母のご飯をあまり好かないと聞いて,もったいないなぁ,と思った.つくづく僕は母の世代感覚でいうところの大人の男じゃないのだろう.今年の正月は男ばかりの部屋に押しやられて大変な目に遭った.

僕の祖母はお姫様みたいな人なんだ,と聞かされて育った.だけど姫といっても関西の姫さんだから相当どぎつい,ということもようやく知りつつあります.

Baby Princess (6) (電撃文庫)

Baby Princess (6) (電撃文庫)

1巻に引き続き陽太郎くんのばーちゃんの話.お姫様貧乏なばーちゃんの作るご飯の思い出がぐっときます.

小雨にばーちゃんの話をしたら,少し泣かせてしまった.

あわててなんとか慰めて--陽太郎はリビングを後にする.

(p.90)

僕もすこし泣いたので慰めてください.

それで慰めてくれるといえば春風姉さんですが,

自動販売機で買った冷たいソーダのボトルを陽太郎にわたす.

「本当は,ウチでは炭酸はあまり飲んだらいけないことになってるけど,内緒ね」

(p.96)

ソーダってどうも大人っぽい飲み物ではないので,子供扱いされちゃったかなぁ,とは思った.

フラリと家を出てきた陽太郎が持っているものは,ポケットの中のサイフと,いつも青空がくれる空色のソーダ味のキャンディー--.

(p.157)

にしてもやたらソーダをもらう陽太郎であった.僕も高校の頃はコーヒーってそんな飲まなかったけどね.

今日のみんなの夕食は特別の特別に--夜店で食べたたこ焼きと焼きそば.

それにラムネ.

(p.194)

炭酸の話ばかりだわ.夏の恋はソーダ水のラムネ色なんでしょうね.

そしてカレーパーティ-もあったし.食べ物の思い出が満載の6巻でした.

コメントを残す